社員の声

入社年/2008年
国際情報学部 情報メディア学科卒
所属/後期高齢課 後期高齢班 係長
Q.現在の仕事内容を教えて下さい。
2017年に後期高齢課へ配属され、医療費通知書や資格確認書のデータ作成など、システム運用・管理を中心に担当しています。
週替わりで長崎県後期高齢者医療広域連合(以下、広域連合)に出向し運用業務を行っています。
その際に、広域連合の職員の方から作業依頼を受けたり、運用業務に係る問い合わせに回答したりします。
スケジュール打ち合わせや、制度改正に係るシステムのバージョンアップの対応などシステム的な仕事が主ですが、人と関わる仕事も多いです。
Q.仕事のやりがい、魅⼒を教えてください。
国民健康保険や後期高齢者医療制度など、県民の生活に直結する制度の運用に携わることで、「人の役に立てている」という実感を持てる仕事です。
特に、資格確認書や医療費通知書の作成など、県民にとって欠かせない業務を担うことで、社会貢献の手応えを日々感じられます。
Q.職場環境はどのようになってますか。
福利厚生制度が非常に充実していて、ライフステージに応じた柔軟な働き方が可能です。
実際に、入社以来3回の産休・育休制度を利用し、現在は第3子の育児と仕事を両立しながら時短勤務制度を活用して働いています。
職場全体で子育てへの理解があり、安心してキャリアを継続できる環境が整っていると感じています。
また、女性管理職も多数活躍していて、性別に関係なく一人ひとりが長く安心して働ける環境だと思います。
仕事と家庭の両立を支援する制度があるので、自分らしく、そして意欲的に働くことができます。
Q.入社希望者へメッセージをお願いします。
私たちの仕事は、一つひとつの業務が人々の暮らしに直結していて、やりがいを感じられる職場です。
また、ライフステージに応じた柔軟な働き方ができる環境が整っており、産休・育休の取得や時短勤務制度の活用など、家庭との両立をしっかりサポートしてくれます。
仕事に関する知識は入社後にしっかり身につけられますし、先輩たちのサポートも手厚いので安心して働いていける職場になっています。